Top > Column > その185. 父親のこと(中編)

その185. 父親のこと(中編)



冗談で場を和ませるのが非常に上手い。
小学校の先生だったので、それはもう大したもんである。
以前、教え子の結婚式に呼ばれて、その場で急遽スピーチを頼まれた。

たかが小学校の担任の先生のスピーチ、と油断していた会場。
ここからはもう三谷幸喜演出の映画さながらなんだけれども、
集中力に欠けていた披露宴が、10分間の大爆笑に包まれた。
僕はそんな父親がとても好きだった。

毎年、お正月には各世代の教え子がやってきて中井家はずっと宴会になる。
このあたりから僕の感情がおかしい。
良い先生であったかもしれないが、僕にとっての良い父親ではなかった。
人望があって皆に慕われるというのは子供としても自慢なんだけれども、
何故か僕の心はずっと孤独だった。

父親が冗談を言うのも、他人に気を使うからであり、結局は生真面目だからだ。
で、何なら真面目を通り越して、実はすっごい天然なんである。
僕がこの事実に気付いたのが、そう、それがここ数年なのだ。

小学生なら6年間で卒業してしまうが、自分の子供はいつまで経っても卒業しない。
ある意味、職業病なんだろうけれども、根が天然だから気付かなかったのだ。
父親ではなく、ず〜っと先生イズムで僕に接してきたんじゃあないだろうか?
その辺の空々しさが苦痛だったんだけれども、だとしたら僕の心の孤独は何だったんだ…。

そういえば思い当たる節(ふし)がある。
中学生の頃、『制服の丈がどうのとか、あんな校則は無意味で滑稽だ』とまで言っていたので、
「ボンタン」やら「スリム」やらの変型ズボンを買ってくれと頼んだことがある。
母親に言っても怒られるだけなので、思い切って父親に頼んでみたのだ。

すると、何を思ったのか紙と鉛筆を持ち出して絵を描き始めた。
『こんなんやったら買ったってもええよ』
見せられたイラストには裾の広〜い「パンタロン(いわゆるラッパズボンです)」が描かれていた。
そ、そんなもん恥ずかしくて履けるかいっ!!

僕がヤンキーにならなかったのは父親のおかげかもしれない。

ページトップへ