その149. 混ぜるが価値
一種類で素晴らしいものが最高だと錯覚してしまう。
それはそれで間違いではないんだけれども、一種類って実はあまり存在しない。
色んな物事が複合して一つの事柄として成立する。
色んな複合の上に、その一種類も形成されているのだから。
実際にはトータルのバランスが大切だったりする。
僕はコーヒーが好きなので、自分で豆を購入し、家で挽いて淹れることがある。
コーヒー豆といえばブルーマウンテンNo.1が最高級品とされている。
ジャマイカの中からさらに厳選された豆が使用されているので、これは間違いなく美味しい。
美味しいんだけれども、時と場合によっては、もっと安いブレンド豆の方が美味しいことも有り得る。
ブルーマウンテンNo.1は、一種類でも味のバランスが良いので最高級の扱いなんだけれども、
安価な豆でもそれぞれの個性を集めてバランス良くブレンドすると、
厳選された高級品以上の魅力的な美味しさを発揮することが多々ある。
コーヒーの何が美味しいかといえば、バランスの良さである。
MLBのイチロー選手は凄い。
イチロー選手が単体で凄くても、所属するチームが強いかどうかはまた別の話。
1番のイチロー選手が出塁しても、進塁させられなければ勿体無い。
送りバントや犠牲フライを遂行する役割の選手もいてゲームが成立する。
控え選手の層の厚さも重要だ。
マリナーズはコーヒー店の多いシアトル系にしては、あまり美味しいチームではないなぁ…。
で、ワールドシリーズで優勝出来るような強いチームに大切なことは、バランスの良さである。
同級生の米屋の息子に、家ではどんなお米を食べているのか、と質問したことがある。
高級なササニシキやコシヒカリかと思いきや、ブレンド米なのだそうだ。
味や食感のバランスの良さこそが、美味しい御飯に反映されるらしい。
お気に入りの紅茶カフェでも、色んな種類を一通り飲んでしまうと、今度はブレンドティーに興味が出て来た。
一種類の時より、混ぜた時の方が味に幅が出るので、単純に飲み飽きないし、やはり美味しい気がする。
色んな個性が混ぜ合わさって、なおかつバランスの良い物事は、想像以上の価値を生み出すことがある。