その137. やきもち
嫉妬することを『やきもちを焼く』などという。
網の上で餅を焼いているところを想像すると、ちょっと美味しそうだ。
僕は嫉妬は好きじゃないけれども、「焼き餅」なら好きだ。
嫉妬してプ〜ッとほっぺの膨らむ様子が、ちょうどお餅を焼いた時みたいに見えるというのが語源である。
それにしても「焼き餅」の時点でもう完成品なのに、さらにそれを“焼く”とは、二度手間な表現だ。
『悋気(りんき)』などという言い方もする。
「悋気の独楽(こま)」や「悋気の火の玉」という落語もあるくらい。
何時でも、何処でも、誰にでも、『やきもちを焼く』みっともない人がいる。
ある意味、こういう人のことを“悋気応変”というのだろうか…。
嫉妬や悋気というのは、女性の専売特許のように思われているのが一般的だろう。
確かに悋気は、恋愛の情に関わる問題とか三角関係の時に使われるのが主なので、そうかもしれない。
しかし嫉妬ならば、これは男社会でも日常茶飯事だ。
ジェラシーと言い換えれば思い当たるかもしれない。
近しい他人の成功をやっかんだり、仕事の足を引っ張ったり、実にみっともない。
可愛い女の子が『やきもちを焼く』というなら、余計に可愛く思えるから不思議だ。
おばさんは、やきもちを焼かないほうがいいだろうなぁ。
上手にプ〜ッとほっぺが膨らまなくなっている可能性が否めないので…。
可愛気のあるのが『やきもちを焼く』ならば、ちょっと緊張感のあるのが『悋気』か。
で、もう笑えないのが『嫉妬』かもしれない。
嫉妬は「焼き餅」をさらに焼いて真っ黒焦げにしてしまうような、そんな“怖さ”を僕に連想させる。
もう随分と女性の嫉妬には迷惑している。
別に僕に対してだけじゃなくって、女性同士で嫉妬し合って目も当てられない。
「女・子供」などという蔑視した表現が存在するのも、まったく解らなくはない。
そして、これと同じかそれ以上に厄介なのが、男の嫉妬だ。
しかも嫉妬というにはあまりにも稚拙で感情的な言動も多い。
これではまるで「やきもち」だ。
つまり、この世は「やきもち」だらけなのだ。
その割には、僕が『やきもちを焼く』人物はいないんだけれども。
俗にいう、男の「やきもち」というのはみっともない。
また、女性のそれも誉められたもんじゃない。
他人に嫉妬する人に、僕はshitしてしまう。