その133. エコバッグ
僕はいつも「マイ箸」を持ち歩いている。
坂本龍一氏気取りと思われるのが恥ずかしいので、あまり環境保護が云々という理由は言わない。
職人さんの作った良いお箸で食べるとより美味しいので、ということにしている。
結果として環境保護に貢献出来ているのならそれで満足だ。
友人や知人には押し付けないし、そういう意識がないからといって軽蔑したりしない。
気付いた者から実行すればいいと思っている。
地球について考える、このあたりに共振してしまうところが僕もミュージシャンの端くれだな、と思う。
他人はともかく、僕は自分の好きな様に好きなペースでやらせてもらう。
これが「僕なりのロック」だ。
なんならマイ水筒も持ち歩くし、ポイ捨てもしない。
出された物はなるべく食べ残さないし、お酒もなるべく飲み残さない。
「お祭り男」の称号で呼ばれる僕が言うのもなんだけれども、宴会などの席は残飯がどうしても出るので、
実は本意じゃない。
食べ物の質にもよるけれども、付け合わせのサラダなんかを平気で残す人が多くて、あれもどうかと思ってしまう。
老舗料亭の使い回しの件でも、大量消費のファストフードと区別出来ないで残す人がいるから、
あんな結果になったのかもしれない。
男女問わず、そういう人は他人や異性に対する接し方でもそういうことをしているんじゃないだろうか?
なんて危惧してしまう。
女性はともかく、人としての強さを手に入れた一人前の男というのは、その先にある優しさも兼ね備えているものだ。
僕なんかは今や食べ物が皿に余っていたらパクッといってしまえるんだけれども、そうじゃない人も多い。
普通は気を使い合っているので、最後の方は食べにくいものだから、ある程度は仕方が無い。
どうか間違っても、お皿に残ったソースにパンを付けて食べても「みみっちい」なんて思わないで頂きたい。
お国が違えば調理した人に対する礼儀やマナーでもあるんだし、
他人や異性に対する接し方が丁寧だという証拠じゃないだろうか…。
目指せ!地球と女の子に優しい「お祭り男」なのである。
アウトドア志向でバーベキューなんかをしている人達がいるけれども、あれも微妙に乗り切れない。
プラスティックのコップ、紙のお皿、割り箸、etc。
車で乗り付けるし、ゴミは出るし、野菜は焦がすし、ビールにも失礼だ。
ビールは冷えたグラスに丁寧に注いで、なるべく泡が消えないうちに飲むのが美味しい。
缶ビールでも瓶ビールでもビール党はグラスに注いで飲むものだ。
煙草はポイ捨て、もしくは空き缶の中に入れてしまう。
思い出作りも結構だけれども、子供の食育を考えればちゃんと席に座って食べさせた方が良いんじゃないか?
近年ではエコバッグなるものが多数販売されている。
マイバッグ運動(小売店が渡すレジ袋を使わず、消費者が持参した袋やバッグを使用しようという運動)の流れだ。
ブランド品のエコバッグも出回っていて、いささか商売に利用されている節(ふし)が見受けられる。
それがまたナイロン素材だったりすると、目も当てられない。
仕掛けられたエコはビジネスの要素が強いから、どうも諸手を挙げて協調し難い。
エコバッグといったって、つまり昔にウチの母親が使っていた「買い物カゴ」のことだろう。
あの籐(とう)で出来たカゴは何とも風情があって、今では逆に新鮮かもしれない。
今度「買い物カゴ」を持って市場に行って、何を買おうか、アゴに手を当てて迷ってみようかな…。
エコだの何だのと大層にいわなくても、少し時間を巻き戻せば、それである程度は戻ってくるのかもしれない。