Top > Column > その131. 生まれ変わったら
その131. 生まれ変わったら
当然のように“前世”の話をする人が苦手だ。
「そういうの信じてないならゴメンね。」くらいの前置きはしてもらいたい。
「目に見えるものしか信じないの?」なんて間違っても言わないでほしい。
目に見えているものだって信じないのに…。
「あたし、前世はフランス人の本屋さんだったのよ。」
そんなこと知らない。
「どうりでヨーロッパの古城を見ると懐かしい気持ちになるって思ってたの〜(笑)」
歴史的建造物というのは、そういう魅力があるものだ。
「占い師さんがおそらく17世紀くらいだろうって。」
活版印刷が普及していない時代だと、本屋なんて存在しないんだぞ。
「名前はアンドレイって言うらしいの♪」
うそつけ。
それ自体が正しいか正しくないかは別として、後に残るこの不快感は何だろう。
色んな人間がいることを踏まえて、もう少し温度差を考えてコミュニケーションすればいいのになぁ。
僕はニュートラル(中立とか自然体の意)が好きなので、その類のものをまったく信じていない訳じゃない。
信じていない訳じゃないけれども、まったく信じている訳でもない。
信じる信じないという二元論だと、半か丁の博打みたいなものだから、およそ適切とは思えないもので…。
なので、さらっと自分だけ“信じる”側のメーターを振り切っておいて、当然のように話し始める人が苦手だ。
生まれ変わったら何になりたいか?という設問は苦手じゃない。
夢や希望に繋がるので“前世”云々よりも罪は無い気がする。
そして、こういう話は大人に答えさせると面白い。
人生の岐路で選ばなかった生き方や、本当になりたかった職業の話が聞けるので興味深い。
ローランド・カークという盲目のジャズのサックスプレーヤーが、生前にこう言っていた。
「もし私が生まれ変わったら、次は音になりたい。」
音、soundではなくnoteの方の音。
「ド」とか「レ」とか「ミ」といった、音。
「人は音を使って音楽を創ったり演奏も出来るが、音それ自体は誰も破壊することの出来ない存在だから…。」
こんなこと、そう簡単に言える言葉じゃない。
管楽器を何本も同時に吹きたくなるくらい、もう素晴らしい。
ちょうど今、近くにギターがあるので尋ねてみることにする。
おい、「ド」の音よ、君の“前世”は何だったのか?
ふむ、ふむふむ。
なんと!
“前世”は ローラン「ド」・カーク だったらしい…。