その119. Oh!立ち合い
相撲の“立ち合い”は特殊である。
第三者によるスタートの合図がないのだ。
プレイボールやキックオフ、開始のゴング等とは意味が違う。
当事者の呼吸の合った瞬間が“立ち合い”のタイミングだ。
そんなスポーツ競技や格闘技って珍しい。
いや、世界広しといえども他には無いだろうな。
さて、大相撲の春場所が始まった。
いわゆる大阪場所と呼ばれる、毎年恒例の興業である。
大相撲は場所によって、それぞれ雰囲気が違うので、愉しい。
お客さんの顔つきや、応援する力士が様々だ。
名古屋場所では「琴光喜」に声援が多かったり、
九州場所では会場全体が「魁皇」を応援したりする。
大阪場所では「豪栄道」を取り立てて応援しなかったり、
最前列の砂かぶりの席で肌着姿のオッサンが携帯電話で喋っていたりする。
で、「高見盛」は全国的にどこでも人気だったり…。
何日目だったか、制限時間前に“立ち合い”が成立してしまった。
一番驚いたのは行司さんだろう、慌てて土俵に戻って軍配をあげた。
最近では制限時間一杯まで形式的に仕切り直しするのが通例だから無理もない。
が、「まぁ…たるんどるな。」と北の富士親方の口調で言いたくもなる。
闘う者同士で開始を決めるのだから、“立ち合い”の集中力たるや相当なものに違いない。
行司さんも給料を貰っている以上、油断せずに集中してもらいたい。
給料といえば、お相撲さんも大相撲協会からの給料制である。
正確には関取、つまり十両以上の力士になると給料が出るという。
もちろん横綱の給料が一番高いのは言うまでもない。
一番強い横綱の口座に一番高い給料が振り込まれる。
それを指一本で“引き落とし”出来る横綱の奥さんが、どう考えても一番強い。