その112. 二宮金次郎さん
今でもあるのだろうか?
僕が子供の頃、小学校には普通にあるものだった。
校庭の築山の中に、二宮金次郎さんの銅像。
運動場を挟んで反対側には小便小僧もあったなぁ。
とにかく古くて歴史のある小学校だった。
僕が入学した当時、木造の校舎が倉庫としてまだ残っていた。
それに自分の父親が先輩だからな。
今思えば、もう昭和を丸出しの小学校だった。
ドリフの『8時だよ全員集合!』の学校コントみたいで…。
二宮金次郎さんの銅像は勤勉の象徴だ。
背中に薪を担いで、歩きながら本を読んで勉強をしている。
その姿が校庭に銅像になって置かれているくらい、偉人なのである。
日本の義務教育のコンセプトは金次郎だ、といっても過言ではないくらいの扱い。
この彼を尊敬しない手はない…。
と、小学1年生の僕は思った。
近所の奥さん:「中井さん、大変!大変!大変×高さ÷2。」
母親:「はい?」
近所の奥さん:「お、おたくの息子さん!」
母親:「どっちの?」
近所の奥さん:「し、下の子ぉ。」
母親:「あぁ、優がどうかしましたん…?」
近所の奥さん:「教科書を読みながら自転車に乗って走ってやるから危ないのよ〜。」
しばらくして、鬼の形相をした母親が追いかけて来た。
ほめてもらえると考えていた僕の予想とは裏腹に、こっぴどく叱られてしまった。
今思えば、あの時、母親は『顔から火が出るくらい恥ずかしい!』と連呼していたんだなぁ…。
もうっ…。
金次郎の馬鹿っ!