Top > Column > その89. 君よ、八月に熱くなれ!

その89. 君よ、八月に熱くなれ!



夏の高校野球大会が始まった。
高校野球は日本を代表する行事のひとつ。
数年前に、アメリカのTV局が取材をしていた。
高校野球という日本文化が、特異に映るらしい。
確かに、春と夏の年2回も、日本中が注目する出来事というのは、尋常じゃあない。
しかも、プロではなくって、高校生の大会なのだから。

取材の目的は、ドキュメント番組の制作だった。
きっかけは、イチローや松井など大リーグで活躍する日本人選手達が、
こぞって、「高校野球が今の自分を育てた。」とか、
「高校野球で培ったものが、如何に大切だったか。」とかって、
インタビューで当たり前にコメントしていたからだ。
その感覚が、東洋の神秘とかって思わせたのだろう。

そもそもアメリカのTVでは、日本みたいに高校野球を全試合生中継はしない(おそらく)。
しかも、地区予選からずっとトーナメント形式、というのはありえない(多分)。
トーナメント形式というのは、1度でも負ければそこで終わりである(間違いなく)。
いくらなんでも、高校生のスポーツ大会にしては厳しすぎないか?とアメリカのTVは思った(事実)。

で、彼らが日本の高野連に質問したところ、次のように返された。
「トーナメント形式を変えるつもりはありません。
なぜなら高校野球とは“負け”を経験する場であり、
そしてそこから沢山のことを学ぶ場所だからです。」
こんな教育理念が、高校野球の根底にあるなんて、素晴らしい。

もうひとつ素晴らしいことがある。
当然だけれども、優勝するチームは、一回も負けない。
そして、優勝を逃すその他すべてのチームも、“一回しか負けない”ということだ。
君よ、八月に熱くなれ!

ページトップへ