Top > Column > その73.  ノミシン

その73.  ノミシン



先日、音響のTさんと、ある打ち合わせで同席した時のこと。
この人はヒゲ・ハゲ・メガネがトレードマークである、かどうかは知らないけれど、
この3点が親しみやすく、印象的なのである。
さて、話も佳境に入った頃に、例のごとく、僕がやってしまった。
「いやぁ、僕なんか“素人に毛が生えたような”もんですよ。」
真剣なのか、冗談なのか、謙遜なのか、なかなか理解し難いセリフを言ってしまった。
と、機転を利かして、音響のTさんが、
「じゃぁ、俺なんて“玄人の毛が抜けたような”もんじゃね〜か!」
もちろん、大爆笑になったのは言うまでも無い。

大阪では、自分や自分の身内は下において、貶(おとし)めて会話するのが基本だ。
“謙遜して言っているのだけれど、気を使わさない様に、冗談を真剣に言い放つ”
という芸当を、話の流れが許せば、遺伝子レベルで行っている。
ベタな返し方なら、「ホンマ、このド素人がっ!」と、さらに突き落とすかもしれない。

大阪人から見ると、“こんな卑屈で、こんな失礼な発言をする人”が、大阪以外の人は、
“真剣に存在する”とでも思っているのか、と逆に、その感覚が信じられない時がある。
んなもん、冗談に決まってるやろ〜が、みたいな。
で、そんな冗談というものを、会話の潤滑油として使っているつもりなのに、
自分がその油でスベっている大阪人のなんと多いこと。
ま、つまりは、多少不謹慎であっても、大阪人は冗談を選ぶだろう。
“冗談を言うな”というのは、“消極的に生きろ”というのと同義語である。

周知の通り、物事を能動的にしない、消極的な人のことを、“引っ込み思案”という。
何かを始める前に、あれやこれや考えてしまって、結局、行動に移せないような性格。
現代社会においては、多いんじゃないだろうか。
今や情報がありすぎて、何をするにしても、その結果が想像できてしまうから…。

僕はと言うと、思い切りはいい方なので、決して消極的という性格ではない。
後先考えず行動して、何かを始めた後で、あれやこれや考えるという、
いうなれば、“突っ込み思案”だ。
で、悩んだ挙句に、突っ込んだ足を引っ込めてしまうかと言うと、そういう発想が無い。
身の程知らずの世間知らず、ええ格好しいの負けず嫌い、なんである。
ま、こんな偉そうに言い切るような事ではないな。

気の小さい人のことを称して、“ノミシン”といったりする。
蚤(ノミ)の心臓みたいに、気の小さい臆病者、という意味だ。
練習や普段の実力はあるのに、いざ大事な場面になると、
コントロールが定まらなくなる、そんなピッチャーなんかに対して、
「あいつは“ノミシン”だな。」
と使ったりする。

僕はと言うと、“ノミシン”じゃあない。
“ノミシン”じゃあないけれども、決して、度胸のある根性の据わった人間でもない。
しかも、その中間というよりは、限りなく“ノミシン”に近い、という。
そうそう、ちょうど、蚤の心臓に毛が生えたような…。

ページトップへ