Top > Column > その52. 新宝島U

その52. 新宝島U

滋養強壮剤のCMで、険しい崖をよじ登っているのがある。
何故、彼等はそんな危険を冒してまで崖を登るのか?
学生時代に友達と考えたことがある。
きっとドラゴンボールを探しているのだろう、という結論に達した。
目的は何であれ、あれは男の冒険心の現れに違いない。

人生って、よく航海に例えられる。
女性が大いなる海なら、男はその海を航海する船だ。
気を悪くされては困るけれど、多くの女性に対する印象って、
船で航海というよりは、デーンと構えていて豪快という感じがする。
男の方が野心家であり、冒険家な人が多いように思う。
いや、待てよ、処女航海なんて言葉遣いもあるしなぁ。
男が船で、しっかりと梶を取っているのが女性かな?
とにかく、冒険は男のロマンなんだ。
上手く説明が出来てないけれど、そう、ロマン。

目的があるにも関わらず、すぐ横道にそれてしまう。
男の冒険心がくすぐられて、ロマンのある方へ導かれるからだ。
例えば歩道を歩いていて、コンクリートのタイルが一枚だけ浮いていたりすると、導かれる。
そのタイルをめくると、とある場所の鍵が隠してあって、
その鍵を僕が拾ったことで誰かに狙われたり…。
そして、間一髪のところで小さな影に命を助けられると、
“あ、君はさっきの女の子じゃないか!”みたいな展開に…。
ね、かなり導かれているでしょう?(笑)

この感覚、実は出所はハッキリしている。
故・手塚治虫さんの「新宝島」だ。
藤子不二雄から、石ノ森章太郎から、全ての漫画家が影響を受けた名作である。
皆、子供時代に貪(むさぼ)るように読んだ、という。
音楽でいうと、ビートルズみたいなものか。
気が付いたらレコード屋さんに走っていた、みたいな。
これがドラゴンボールになって、今ならワンピースになって、これからの子供達にも続いてゆく。
そして男は子供っぽいから、大人になってもこの冒険心は忘れない。

子供の頃は、「新宝島」の“新”っていうのが面白かった。
元ネタに「宝島」という話があっての「新宝島」だ。
で、あの有名な「巨人の星」の続編が、「新・巨人の星」になって、
その更に続編が「新・巨人の星・U」になった。
あまり信じてもらえないけれども、嘘のようなホントの話なのだ。
手塚治虫さんが生きていたら「新宝島U」を書いてもらいたかったけれども。
あと、「キャプテン」という野球マンガの続編が「プレイボール」になった。
その更に続編が出来て、「プレイボーイ」に谷口キャプテンがなってしまうんじゃないか、
と子供の僕が気を揉んだのは言うまでも無い。

そんな僕が高校生の時に、男の冒険心を実現させる日が来た。
バイトで貯めたお金を持って、夜中に家を抜け出した。
テーブルの上に“旅に出ます。”とだけ書置きを残して…。
別に夜中に旅立たなくっても、一人旅じゃなくってもよかったんだけれども。
でも、それだけで、少し大人の男に近づけた気がした、15才の夏。

ページトップへ