その47. 天然と養殖
って、なんか料理マンガみたいだけれども。
“天然と養殖”どっちか選びなさい、と言われたなら、僕は天然を選んでしまう。
皆さんも、まぁ心理的には天然を選ばれることだろう。
だって昔は天然しか存在しなかったんだから。
しかし天然がいつも勝利するとは限らない。
例えば、うなぎは天然ものの方がもちろん高価だ。
高価なんだけれど、実際、いわゆる庶民に人気なのはたっぷり脂の乗った養殖ものである。
天然ものはあっさりし過ぎて物足りない、ということらしい。
まぁ、やはり好みの問題ということで…。
概して、その言動を捉えて、
「あの人は“天然”だな。」
とかって表現される。
ここで僕は少しばかり引っ掛かる。
ひょっとすると、人の“天然”にも物足りない感じがあるのかもしれない。
“養殖”に比べて、あっさりし過ぎているというような事が…。
友達のA君は歴史の授業で、「井伊直弼」と答えなければならない所を、「永六輔」と答えてしまった。
まぁ、うっかり加減が想定範囲内なので、これは“天然”とは言い難い。
友達のA君は国語のテストで、ヘミングウェイの「老人と海」と答えなければならない所を、
ヘミングウェイの「人と海老」と書いてしまった。
理由を尋ねると、なんとなく文字の塊(かたまり)で覚えていたから、ということだった。
かなり惜しいけれど、これも“天然”エピソードとは言い難い。
身の締まってない感じが、まだまだ“養殖”の範疇(はんちゅう)だ。
ボーカルのヤマケイは、言わずと知れた“天然”である。
とある打ち合わせで、ヤマケイだけが先に退席しなければならない時があった。
かなり高級なお店で、店員さんも丁寧な接客をされる。
そのお店から、次の仕事の場所までは歩いて移動出来る距離だったので、
ヤマケイは店員さんに道順を教えてもらうことにした。
別に僕や同席していたスタッフに聞いてくれればいいのに、と軽く思ったんだけれども…。
「店を出られてですね、まず右に行って下さい。それからしばらく行くと、云々」
少々ややこしい場所なので、かなり丁寧な説明と、さらに地図まで書いてもらっていた。
じゃぁお先に、と元気なヤマケイは明るくお店を出て左に歩き出した。
あわてて店員さんが追いかけたのは言うまでもない。
ボーカルのヤマケイは、泣く子も黙る“天然”である。
<のマド>と仲間内で、甲子園に阪神タイガースの試合を観に行く機会があった。
関係者から回ってきたチケットだったから、なかなか良い席で観戦することが出来た。
もちろん外野席じゃあない。
内野の、しかもほとんどバックネット裏だ。
僕は数える程しかないのだけれど、ヤマケイは何度も甲子園に来たことがあると自慢していた。
そんなヤマケイは、この選手の時はこう言って応援するのよ、と要を得ない僕等に教えてくれる。
「ここまで、こっこま〜で、○○〜っ!」
ここまで飛ばしたらファールフライだろう、と知らない人までが突っ込んだのは言うまでもない。
“天然と養殖”どっちか選びなさい、と言われたなら、僕は天然を選んでしまう。
皆さんも、まぁ心理的には天然を選ばれることだろう。
やはり好みの問題ということで…。