Top > Column > その42. そば職人

その42. そば職人

中田英寿が現役引退を発表した。
W杯のブラジル戦の後、ピッチ上に仰向けになって泣いていたシーンが印象的だ。
素晴らしい選手なだけに残念だけれど、こちらからも“ありがとう”と言いたい。

先日、三浦カズが中田英寿の引退について語っていた。
カズの日本代表でのラストゴールは、中田ヒデからのパスだったらしい。
「ヒデは芸術家だから…。俺は職人タイプなので、身体が可能な限りプレーし続けなきゃならない。」
ってな事を言っていた。
うん、どっちも正しい。
のだろうな、多分。

ギターの世界ではこんな風に言ったりする。
「右手が芸術家で、左手は職人。」
左手が押さえる方で、右手が弾く方の手。
実際、左手の押さえ方に関しては、あまり人と人との差がない。
効率よく押弦しようとすると、誰に関わらずフォームはある程度似てくるみたいだ。
で、音を鳴らす作業をする右手はと言うと、実に様々である。
まさに十人十色、人それぞれの音色や個性が表現される。

この芸術家と職人の関係は、色んな場面で垣間見れる。
演奏者と楽器職人、レーサーとエンジニア、寿司屋と魚屋、等。

僕はしばしば大手チェーンの中華料理店に行く。
これは家で自炊するのが面倒だったりして、仕方がなく利用している感じ。
きっと素材なんか中央の食品センターから送られてくるものだから、
誰が作っても同じ味になりそうなもんだけれど、これが違う。
同じ野菜や肉で、同じ調理器具なのに、やっぱり作る人のセンスが反映されるみたいだ。
芸術家の表現力の違いというものが、こんなところでも味わえるとは。
まぁ芸術と呼ぶにはあまりにも低価格で俗っぽいけれど。
B級ホラー映画にもマニアがいるようなものか?

打って変わって、近所に美味しい洋食屋さんがある。
お箸のままで洋食を食べられる庶民向けの洋食屋さん。
僕はオムライスが好きなので、そのお店がお気に入りだ。
特別な具材を使用する訳ではなくって、実にオーソドックスな味が魅力。
良家の池にいる鯉のお腹みたいに、ぽってりと形の良いオムライスが出てくる。
この例えでは分かり難いかもしれないけれど(笑)
とにかく、見るからに美味しそうだ、と言いたい。
きっと単純に、料理が上手ということなんだろうな。

“そば職人”という職業がある。
そば屋さんなのだけれど、藪そばとは違ってすべて手作り。
っていうか、手打ちそば。
社会的に出世した人とかが、退職したら自分でそばを打ちたい、などとよく言うけれど。
この“そば職人”の職人ってのは名ばかりで、かなり芸術性が高い。
切ったり茹でたり、調理まで全部やってしまう。

なので、この場合はお客の方に芸術家の役割が必要とされるのだろう。
是非、違いの分かる客になりたいものだ。
“ズルズルッ”と芸術的な食べっぷりを表現して、そば職人の技を生かしたいものである。
ヒデがカズに絶妙なスルーパスを出すように。
そして食べ終わったらピッチ…じゃなくて、床で仰向けになって泣いてみるとしよう(笑)

ページトップへ