Top > Column > その37. 哀愁のクックテイル
その37. 哀愁のクックテイル
なんか最近お酒の話ばっかりしている気がする。
なので今回は駄目押しの一発を(笑)
以前に“金魚”という焼酎カクテルの話を書いたんだけれど。
麦焼酎の水割りに、鷹の爪とキュウリの短冊を浮かべた飲み物だ。
知っている人にしてみれば当たり前にメジャーな飲み方らしい。
しかもよく調べてみるとキュウリじゃなくって大葉を浮かべるのが普通なんだそうだ。
初めて飲んだ時はキュウリだったので…。
鷹の爪を金魚に見立てた、なんとも風流なカクテル。
“柳影(やなぎかげ)”という焼酎カクテルもある。
落語の“青菜”という噺に出てくる飲み方なんだけれども。
これは焼酎を“みりん”で割ったもの。
焼酎とみりんを合わせておいて、冷やして飲むらしい。
夏場に日本酒を飲むと「体がほめいて(ほてって)どもならん」というのが理由。
どこか風を感じさせる“柳影”という粋なネーミングが、なんとも涼しげなカクテル。
“前割り”という飲み方もある。
多くは芋焼酎の水割りのことなんだけれども。
これは前もって焼酎と水を合わしておく。
もっと正確には“合わして置く”のだ。
焼酎の分子と水の分子が混ざり合って、味がマイルドになるという。
焼酎特有のエッジのある感じが苦手な人でも、これなら飲めるかもしれない。
分子レベルの融合まで意識した、なんとも理にかなったカクテル。
カクテルの語源はcocktailで、鳥の尻尾の羽根でステイ(回す)したことに由来する。
厳密に言うと、前述の三種類はカクテルとは言い難い。
まぁそういう飲み方、といったところ。
メキシコでテキーラを飲む時に、塩を舐めてからクイッと一口で飲み干すようなものか?
“金魚”もカクテルというよりは、日本料理の盛り付けみたいな感じで素敵だからな。
さてカクテルにはその名前に意味がある。
“ジンライム”なら「色あせぬ恋」とか。
“ブルームーン”は「できない相談、つまりアナタとの恋はお断り」みたいな。
なかには“XYZ”という切ない感じのカクテルもある。
なので今回のコラムは“XYZ”=「これで終わり」だ。