Top > Column > その26. ビックリするようなこと

その26. ビックリするようなこと


先日、ライヴ終了後の打ち上げの席でのこと。
“となりのトトロ”の話題で、ちょいとおかしな事になった。
相当酔っ払っていたので、どういう話の流れだったかはよく覚えていないんだけれども。
まぁ、宴も酣(たけなわ)ってな状態である。

「中井君、トトロに出てくる○○ってさぁ…」
「え?あ、僕、その映画観たことないんですよ。」
「ええ〜っ!」(全員)

ごく普通に言い放っただけなんだけれど、一同騒然となった。
他の会話をしていた人も、この発言には耳を疑ったみたいで、急に僕が話の中心になった。

信じられないとか、今まで何をしていたのか?とか、日本国民じゃないよ、とまで言われた。
トトロの主題歌や挿入歌は、仕事で演奏したことは何度もあるんだけれど。
とにかく、観たこと無いものは仕方がない。
しかも、観たことも無いのに、その内容はほとんど知っているという…。

年末に、心斎橋の「そごう」で“藤山寛美展”なるものが催されていた。
僕は初日に足を運んだ。
しかし僕の周りで、誰かが行ったという話は聞かない。
ええ〜っ!と僕一人が騒然としてみたところで空(むな)しい。
ウディ・アレンや三谷幸喜と同じ感覚で、好きなのに…。
ジブリ作品なら“となりの山田君”は、なんなら映画館まで観に行ったりしている。
どうだ、変だろう!

単純に、みんなが知っているものというのは、僕にとってあまり重要じゃない。
しかも、過剰に宣伝されているものなんかは、余計に警戒してしまう。
日本は資本主義の国だから、選択の自由は多い。
多いんだけれど、現実は資本主義ゆえに資本のある者による寡占(かせん)状態となっている。
独占状態になっていないのが、資本主義だからといって自由競争ではないことの現れだ。
だから、僕等がもう少し能動的に情報を収集しないと、偏ってしまう。
雑誌やCMなんかで、宣伝にお金を掛けた映画だけが、良い作品みたいに見える。
例えばハリウッド映画で本当に面白い作品なんかは、ほんの一握りじゃないか?
ただ生きているだけで手に取れる選択肢では、十分じゃない気がするんだ。
それは一方的に与えられたものでしかないから。

確かに、トトロがそんなにメジャーなのかといえば、そりゃあ超メジャーである。
夢のある良い作品に違いない。
強烈な支持を受けるのはよく解る。
うん、いい。
ただ、だからって、皆で寄って集って給食費を盗んだ奴みたいに扱わなくっても…。
なんか思い出しただけでも笑えるなぁ。
それくらいビックリされることだったみたいだ。


さて、今週は<のマド>の東京ライヴです。
ネコバスに乗って“さつきとメイの家”に行くというよりも、ハトバスに乗って東京観光と行きましょう。
ま、僕は乗らないんですけれど。

ページトップへ